旧玉川高校グラウンド

【旧玉高】4年生以上が2面描きのピッチを使う場合。

ゴールキックは通常どおり行うが、パント・ドロップキックはせずGKが手で投げる。

もしうっかりパントキックをした際はやり直し等はせず「ハーフウエーラインをダイレクトで超えた場合はハーフウエーライン上の自由な位置から相手の間接フリーキック」超えなかった場合はそのまま流して構わないが「次からは手で投げてね」と審判からGKに対して声掛けして下さい。

【旧玉高】でサッカーの試合時は「たまがわリーグボール」を使いますが、アップは個人のボールを使用して下さい。

ボールが「ワクチン接種会場」の屋根に乗ってすぐに落ちてこなかった場合、誰のボールであっても必ず当日の本部まで連絡して下さい。屋根にボールが上がっても「ワクチン接種会場」には電話しないこと。単に敷地内にボールが入った場合は外を回って通用門から「ワクチン接種会場」敷地内に入ってボール確保することは可能です。屋根を跨いで逆側に落ちていることもあるので確認。

ボールが屋根に乗ってすぐ落ちてこない場合「風で落ちた場合の連絡先とボールの特徴」を本部に連絡する。

屋根にボールが上がった場合は確保するまで時間は掛かるのでボールを屋根に上げない注意が重要です。

グラウンド来場の際、自分のボールにチーム名と名前を記入しておく事。

午前と午後の時間区分について

(準備・片付けの時間を含ます)

<午前>08:00~12:30

<午後>12:30~17:00

AM9:00以前はホイッスルは使用しない事。

水撒き(当番クラブのコーチ)

砂埃が舞う時は設置のホースで撒水をお願いします。当番チームの判断で当番チームのコーチの方々にお願いします。A面で使用時はリールごとグラウンド脇まで出して使う事。ホース片付けの際は必ずリールに巻き取りをして、所定の場所に置く。退出の際は水道のコックは必ず閉めること。

駐輪(自転車・バイク)

自転車駐輪はトップページの説明参照。門扉近辺には自転車を止めない事。バイク駐輪は通用門内に5〜6台限度で停められます(テニスコート利用者もここに駐輪します)。門内に置けるスペースがなくなったらバイク駐輪は不可。自転車・バイクを歩道や路上には絶対に停めない事。

旧玉高の近隣路上は駐車厳禁

通用門前は微妙なカーブがあって危険でもあり、旧玉高グラウンド通用門側の近隣路上駐車は短時間でも厳禁。

水道の元栓

入場したら当日の本部責任者はまず水道の元栓コックを開く。最後に退出する方は水道元栓レバーを90°回して閉めて帰る。*トップページに説明

倉庫内の用品

たまがわリーグのクラブが割り当てで旧玉高グラウンドを使用する際は旧玉高G倉庫にあるたまがわリーグ所有のものはグラウンド内において自由に使用して良い事になっています。持ち出しは原則禁止です。

通常使用の範囲で物品が壊れたり、ボールが屋根に乗った場合は黙っていないで必ず報告をお願いします。

TTCのビブスやユニフォーム、暫時的に置いてある個別チームの所有物等は割当チームでの使用不可です。

AED

AEDの必要が生じた場合、ワクチン接種会場から借りて来て使います。

禁煙

旧玉高G敷地内は当然禁煙。また通用門外の路上も禁煙。どうしてもの方はポケット灰皿持参で遠方を散歩するか、近くのセブンイレブン前でお願いします。「会場エリアの路上では禁煙厳守」でお願いします。通用門向かいの三角公園(個人所有公園)やマンション敷地内での喫煙も厳禁です。

アップ場所(テニスコート道路側)テニスコートの南京錠は通用門の鍵で開きます。テニスコートのアップ場所でシュート練習をするとネットを超えて道路に飛び出る危険性があります。ここでボールを使ってアップする場合はコーチが必ず付添い、スピードの緩いパスやボールキープなど、ボールが上に跳ねない練習に限定。外との境界ネットをボールが絶対に超えない事。コーチが付添わないで選手だけではテニスコートアップ場は使用不可。

グラウンドを荒らさない

厳冬期、土に水分が多く含まれていると朝凍っていた地面が気温上昇で融けだします、特に体育館やテニスコート近辺の日陰側。そう言った危惧がある場合その事態を見越していつもと違う場所にラインを引く、又はピッチを小さくする等の配慮を各自で考えて行なって下さい。一旦凸凹が付いて固まってしまうと均すのは大変です。

ピッチ作りたまがわリーグの大会でピッチを作る場合は事前のメールでのお願いがない限り下に添付してあるサイズでお願いします。

ゴール片付け

ゴール類をしまう時は必ず枕木の上に正面を伏せて設置面を奥にして置いて下さい。ゴールはすべて朝置いてあった状態に片付ける事。

幼児の放任に注意

旧玉高Gで大会開催中、幼児たちを砂場の上で自由に遊ばせている保護者が多いですが、特に高学年大会でのボール直撃に注意して下さい。事故が起きてもたまがわリーグは責任を持てません。

たまがわリーグ事務局

E-mail<tamagawalg@gmail.com>

添付ファイルのダウンロード

該当ファイルを開き、右上のマーク<↓矢印>クリックでDLします。